ユニットバス設置施工
施工料金
730000円
- before
- after
お客様の声
- 新しい浴室をとても気に入っており、以前より長く入浴するようになりました。
清掃の負担軽減、安全性の向上、快適性の改善、光熱費の節約など、多方面にわたってメリットを実感しています。
担当スタッフから
今回の工事では、従来の在来浴室をユニットバスに変更しました。
在来浴室からユニットバスへの変更は、多くのお客様からご依頼いただくリフォーム内容の一つであり、その効果と満足度の高さからご好評をいただいております。
在来浴室は、日本の住宅において長年にわたり親しまれてきた浴室の形態です。在来浴室は、自由度が高く個性的な空間を作り出すことができる反面、経年劣化による様々な問題が生じやすいという特徴があります。
築年数が経過した在来浴室では、タイルの目地部分からの水漏れ、カビの発生、断熱性能の低下など、日常生活に支障をきたす問題が顕在化します。また、清掃やメンテナンスの負担も大きくなります。さらに、収納スペースの不足、照明の暗さ、換気性能の不足など、快適性の面で現代の生活スタイルに合わない使い勝手の問題もあります。
そのような在来浴室からユニットバスへの変更、リフォームは次のようなメリットがあります。
まず最も重要な防水性能が飛躍的に向上します。ユニットバスは継ぎ目が最小限に抑えられ、専用のシーリング材により完全な防水が実現されるため、水漏れのリスクを大幅に軽減できます。
清掃性の向上も大きなメリットです。ユニットバスの壁や床は、汚れが付きにくく、落としやすい特殊な表面処理が施されています。目地が少ないため、カビの発生を抑制でき、日常の清掃時間を大幅に短縮できます。また、排水口や換気扇なども清掃しやすい設計となっており、メンテナンスの負担が軽減されます。
さらに、断熱性能の大幅な向上により、冬場の快適性が格段に改善されます。浴室内の温度が安定し、ヒートショックの予防にも効果的です。光熱費の削減にもつながり、経済的なメリットも期待できます。安全性の向上も重要なポイントです。ユニットバスの床は滑りにくい加工が施されており、転倒事故のリスクを軽減します。
在来浴室からユニットバスへの変更は、単なる設備の更新だけでなく、防水性、清掃性、断熱性、安全性のすべてが向上し、お客様により快適で安全な浴室環境をご提供することが可能となります。
当社では、在来浴室の設備を活かし新品同様に「リメイク」する再生リフォームも多く施工しており得意といたしますが、お客様の浴室の状態やご要望により、在来浴室からユニットバスへの変更も多くの施工実績があります。
また、現在の浴室の設備を活かしつつ一部は新しい設備へ交換するといったリフォームも対応しております。
お客様の浴室の状態やご要望にあわせ適切なリフォームをご提案させていただきます。