浴室リフォームでドアを交換するメリットは?選び方・費用・ポイントを紹介

浴室リフォームをするときに、ドアを交換するべきか迷っていませんか。
「まだ使えるし、今のままでも良いかな」と思っている方もいるかもしれませんが、実はドアを交換することで大きなメリットを得られるのです。
今回は、浴室リフォームでドアを交換するメリット、浴室リフォームで交換できるドア3種類、浴室リフォームにおけるドアの選び方などについて解説します。
浴室リフォームでドアを交換するメリット
浴室リフォームでドアを交換するメリットは、以下の通りです。
- 掃除が楽になる
- 万が一の事故にも対処できる
上記2つのメリットについてお話します。
掃除が楽になる
浴室リフォームで掃除がしやすいドアに交換すれば、日々のお手入れを簡単にすることができます。
洗浄のしやすい開き戸にしたり、汚れの溜まりやすい段差やパッキンがないドアにしたりなど、掃除の手間が省けるタイプならストレスを緩和できること間違いなし。
水気の多い浴室は、カビなどの汚れがつきやすいので、お手入れのしやすいドアにすることで快適なお風呂生活を過ごせますよ。
万が一の事故にも対処できる
浴室リフォームでドアを交換することで、万が一の事故に対処できます。
例えば、浴室内で人が倒れてしまったとき、引き戸や取り外せるドアであれば、迅速に救出することが可能でしょう。
浴室における年間死亡者数は、交通事故死亡者数の2倍以上といわれているので、リフォーム時に対策をしておくと安心です。
浴室リフォームで交換できるドア3種類
浴室リフォームで交換できるドアとしては、以下3種類が挙げられます。
- 開き戸
- 折れ戸
- 引き戸
「どんなドアがあるんだろう?」と疑問に感じた方は、ぜひチェックしてみてください。
開き戸
開き戸とは、ドアを浴室に押したり手前に引いたりしながら開閉を行うドアです。
溝がないので掃除がしやすく、日々のお手入れを楽にしたい方にはぴったりでしょう。
一方、開閉のためにある程度のスペースが必要になるため、浴室内で人が倒れた場合は、取り外しできるタイプでなければ救助が困難になります。
折れ戸
折れ戸とは、中央についた折り目によって、折りたたみながら開閉するドアです。
開き戸よりも開閉スペースが抑えられ、低価格なので、コストを抑えてドア交換をしたい方に一押し。
ただ、凹凸が多いため掃除がしづらく、ドアの作りが複雑なことから小さな子どもは開け閉めしづらいことも押さえておきましょう。
引き戸
引き戸とは、横にスライドして開閉するドアのことです。
開閉スペースが必要ないので浴室をすっきり見せやすく、浴室内で人が倒れても開閉しやすいので救助しやすい利点があります。
デメリットとしては、レール部分に汚れが溜まりやすいことや、他のドアタイプと比べて費用が高くなる傾向にあることが挙げられるでしょう。
浴室リフォームにおけるドアの選び方
浴室リフォームでドアを交換する場合は、以下3つのポイントをふまえて選んでみましょう。
- お手入れのしやすさで選ぶ
- 安全性が配慮されているかで選ぶ
- チャイルドロックを取り付けられるかで選ぶ
こちらでは、上記3つの浴室ドアの選び方についてお話します。
お手入れのしやすさで選ぶ
浴室ドアを選ぶときは、お手入れのしやすさを考慮しましょう。
水垢やほこり、カビなどがつきやすいお風呂場だからこそ、掃除のしづらいドアを選んでしまうと、「全然汚れを落とせない」とイライラしてしまうことに。
普段の快適性に直結する点であるからこそ、業者に相談しながら楽にお手入れできるドアを探すのが大切です。
安全性が配慮されているかで選ぶ
浴室のドアは、安全性が配慮されているかどうかも注視してみてください。
「小さな子どもやお年を召した方も簡単に開閉できるか」「事故があったときに救助しやすいか」など、万が一のことをふまえて選んでみましょう。
チャイルドロックを取り付けられるかで選ぶ
子どもがいるご家庭では、浴室のドアにチャイルドロックを搭載するのがおすすめです。
鍵がかかっていなかったことで、目を離した隙に子どもが浴室に入り、事故が起きるケースは少なくありません。
検討しているドアにチャイルドロックが搭載されていない場合は、後付けできるものを選んでみてください。
浴室リフォームでドアを交換したときにかかる費用
浴室リフォームでドアを交換したときにかかる費用の目安は、以下の通りです。
- 開き戸:3~10万円程
- 折れ戸:3~12万円程
- 引き戸:8~16万円程
浴室の状況やドアのタイプなどによっても費用は異なるので、詳しくは業者へ問い合わせてみてください。
浴室リフォームでドアを交換するときのポイント
浴室リフォームでドアを交換するときは、以下2つのポイントを押さえておきましょう。
- 浴室リフォームに特化した業者に相談する
- お得に施工できる制度を利用する
上記2つのポイントについてお話します。
浴室リフォームに特化した業者に相談する
浴室リフォームは、ぜひ専門の業者に相談してみましょう。
特化している業者なら、深い知識やスキルが期待できますし、細かいこだわりや出来上がりのイメージまでじっくり相談することが可能です。
専門業者ならではの視点から、要望が叶う提案をしてくれるので、プロの力を借りて自分好みの浴室を仕上げられますよ。
お得に施工できる制度を利用する
浴室リフォームをする場合は、国や自治体が実施する制度を確認し、お得に施工できるかどうかを検討してみましょう。
お住いの地域によっても異なりますが、浴室ドアを交換する際に活用できる補助金の例としては、以下の通りです。
【浴室ドアを交換する際に活用できる補助金の例】
- 子育てエコホーム支援事業者:子育て世帯や若者夫婦世帯に対して、新築住宅の取得や省エネリフォーム時に交付される
- 先進的窓リノベ2024事業:窓やドアを断熱リフォームするときに交付される
- 介護保険:介護が必要な方に、費用を一部給付してくれる
実際にどんな制度が利用できるかわからない場合は、業者に相談してみてくださいね。
浴室リフォームのドア交換事例
こちらでは、浴室再生リフォーム業者「クラシフ」が実際に施工した事例をご紹介します。
「劣化していたり気になっていたりする部分だけをリフォームしたい」といったご希望から、扉交換・浴室の壁・水栓周り交換・扉の前のフローリング補修を行いました。
「費用も抑えられ、フルリフォームに近い満足感を得られました」と嬉しいお言葉を頂戴しております。
地域 | 千葉県市川市 |
商品名 | フィルム・ビューティ →価格表 |
施行箇所 | 壁、床 |
施行料金 | 43万円 |
浴室リフォームのドア交換なら!「クラシフ」へご相談ください
浴室リフォームのドア交換をお考えの方は、ぜひ浴室再生リフォーム業者「クラシフ」へご相談ください!
クラシフは、今ある浴室を「リメイク」するリフォーム工法により、通常よりもお安く施工させていただきます。
解体工事なしなので、最短1日で完了する場合もあり、浴室に入れないストレスも軽減できること間違いなし。
ドア単体ではなく、他の気になる箇所を複数リフォームすることで、セット価格としてお安いプランをご案内させていただける場合もございます。
今の浴室ドアに不満がある方は、クラシフまでお気軽にお問合せください。
まとめ
今回は、浴室リフォームでドアを交換するメリット、浴室リフォームで交換できるドア3種類、浴室リフォームにおけるドアの選び方などについて解説しました。
浴室リフォームでドアを交換すれば、掃除が楽になったり、万が一の事故にも対処できたりと、大きなメリットを得られます。
気になる箇所をそのままにしておくと、どうしても日々ストレスを感じてしまうもの。
まずはお悩みだけでも、浴室再生リフォーム業者「クラシフ」へご相談いただければと思います。
0120-999-146
住宅省エネ2024キャンペーン
https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/